Blog

赤いタンバリン

あの子のことが好きなのは〜

赤いタンバリンを上手にうつから〜

流れ星 いっこ盗んで〜

目の前に差し出した時の顔が見たい〜

BLANKY JET CITY の名曲赤いタンバリン

最強の3人組 ロックバンド

1987年〜2000年

男3人で働いていた ValVaVossA も

一人脱退

その事情は音楽性の違いによる脱退

みたいな かっこよさとかけ離れた

個人的な理由による退社

それによってメンバーが一人減ったので

増員

忠実に人を愛し 人に愛されるために

愛想を振りまくその進撃な姿勢に脱帽

哀愁も感じさせるその佇まいは

本能むき出しのビートを感じさせる

 

採用

 

そして また

新たな音を奏でるんです

 

って

なんでやね〜ん

 

上田 翏司

 

 

 

7.8から9に

知らぬまに

数値は上がっていくものです

今のご時世 増えて嬉しいのは

インスタのフォロワーでしょうか

数値が上がって嬉しいものもあれば

減って欲しいものもある

そう最近 MRI と血液検査をしました

ものすごく健康的な数値で

コレステロール値も普通より低いし

何も問題はないはずの身体 な

はずが

ただ一つ 上がり続けている数値がある

そう

尿酸値だ

一年前 右足の親指付近に感じた違和感

減っていなければいけない数値が

上がっている

そう

12月 日本の四季が贈る冬の名産物たち

ご飯つくるのが好きだから

必然的に良い食材を仕入れる

そう

趣味でもある食べることが

足をひっぱるどころか 足を引きづるハメになる

それに加え レバーが大好きで仕方ない

牛も豚も鳥も魚介類

全ての肝が大好きだ

食材を全てまとめる丼も好き

痛風の極み丼だ

食が大好き でも 痛風になりたくない人も

痛風で 苦しんでる人も

干物 肝 魚卵 甲殻類 ビールは ほどほどに

これだけ知っていれば痛風にはならないはず

そう

 

 

上田 翏司

 

 

 

 

自然

こんな道から見える

何気ないこの景観が好きです

今 住んでいる芦屋も

海山川が揃っていて

なんだか 育ってきた場所と

似ている気がします

4月になれば 芦屋は 芦屋川 沿いの

桜が咲くのも楽しみですね

自然って 本当に

いいですね

オスマンサンコン並みの視力があれば

手前にある島でなんかしてても

見えるんでしょうね

ただ 日本の都会で長く生活した サンコンは

6.0 あった視力が

0.9になってしまったみたいですね

残念です

自然って 大切ですね

 

上田 翏司

 

 

 

214

2・14

ん??

ヴァレンタインやないか〜い

バ ヴァ ぶぁ〜

バレンタインやないか〜い

今日も寒かったですが

温かな気持ちになりました

チョコ ありがとうございます

噛み締めて 頂きます

 

 

みなさま 素敵な時間が流れますように

 

 

 

上田 翏司

 

 

 

 

チェコ

チェコの建築は

 

シンプルかつ

 

カッコいい

東欧に旅に出よう

久しぶりにプラハに行こうかな

 

上田 翏司

 

 

受け継がれる

 

 

久しぶりに グッときた

眼差し  佇まい  情緒

彼らの世界には一貫とした

変わらない筋があるんだろう

光のように真っ直ぐに

そこに障害物 なんてないような

きっと沢山の 苦い事もあっただろうけど

真っ直ぐな戦いを人生で経験してきたんだろう

こんなにも誇り高く 愛に満ち溢れた

シンプルなメッセージは久しぶりで

心から尊敬します

 

上田 翏司